top of page

おーかのうち

「みんなでつくろう・みんなでつかおう」をテーマに、芦ノ尻集落の納屋をリノベーション。「みんなの田舎」「みんなの居場所」を目指しています。

☆子どもたちには
自分のご飯を自分で作り、1日の過ごし方を自分で決めることを大切にしています。目的のない時間を過ごし、空を見上げる。学校で習ったことを試してみたり、学校以外で学ぶ楽しみも知って欲しいと思います。

☆大人たちには
忙しい日々から少し離れ、深呼吸をしてほしいと思っています。自分自身の想いを自由に話して欲しいとも考えています。子どもたちにとって地域(他人)の子育ての力はとって大きなプレゼントになりますよ。

☆保育・教育を学ぶ学生には
野外活動の目的と狙いを見極め、楽しさと危険を繰り返しの体験で理解してほしいと思います。地域に根付く年配者の生き様を見て話し、何かを感じ取って欲しいと願っています。

☆ボランティアスタッフには
中山間地域での暮らしと、未来への可能性について住民と共に語り合いませんか?

「おーかのうち」を入り口として繋がりの輪を広げていきたいと思います。

​私たちと一緒に楽しむボランティアさんを募集しています。(研修あります)

IMG_8136 (1).jpg

01

どんな場所?

「今日は大岡の家にいかない?」と気軽に出かけ、のんびりと時間の流れを感じたり、山暮らしを楽しむ体験に参加したり、使い方はさまざま。

1階:ワークショプなどのスペース​

2階:こもり部屋・リラックススペース 

​※2階部分は整備中。R7年度中に公開

02

施設開放

開放:第2・第4の木曜日と土曜日

時間:9時から16時

(年末年始はお休みです)

R7年は2階部分の施設整備及び野外炊事場の整備のため、お休みすることがあります。​

利用前に電話やメールでご連絡のうえ、ご確認をおねがいします!

 

電話:080-4630-6202(平日16時以降)

メールアドレス:oooka.morino@gmail.com

IMG_8135 (1).jpg
IMG_1542.jpg

03

ワークショップ

さまざまな体験ワークショップを企画しています。

暦に合わせた暮らしや知恵を学び、特別な時間を体験できます。

「親子・子どものみ・大人のみ・グループで」などお好きなものを選んで楽しむことができます。

「こんな活動がしたい!」というリクエストもお待ちしています。

04

モリマナの日(不登校支援)

長野市街地からの車で1時間、日常から離れ、誰からも何も強制されることのない環境の中に身を置き、子ども自身が決めたその日を共に過ごします。

暦に沿って変化する景色と山暮らしの営みの中で、心に芽生える何かを見つめます。

自らの取り組みと生活の中での学びを全力で応援します。

旬の食材を一緒に調理して一緒に食べます。

内容は個別の活動となります。

対象:小学生中学生 またはその保護者

時間:基本は平日9時から16時

定員:完全予約制

*施設開放日(開放:第2、第4 木曜日・土曜日)

以外でご予約ください。

IMG_8134 (2).jpg

ご利用について

ご利用の方

NPO法人Oooka 森の学び舎の活動主旨をご理解の上、「おーかのうち利用について」のご同意の上ご利用ください​。

「おーかのうち利用について」

  1. 整理整頓について
    次に使用する方が気持ちよく利用できるように、施設内の整理整頓をお願いします。

  2. 自己責任について
    施設利用中にご自身で起こしたケガや事故については、全て自己責任となります。ただし、当施設が主催する活動中での事故については、保険の範囲内で対応いたします。

  3. 備品の破損について
    施設備品等に破損があった場合、事故防止のため、早急にスタッフにご報告ください。

  4. 利用料について
    施設の利用料は現金のみでの取り扱いとなります。

おーかのうちをご利用の際は、施設内入り口にある「利用者名簿」に下記の情報をご記入ください。(忘れ物や感染症に関する連絡に使用します)

  1. お名前

  2. 連絡先

  3. 住所(市町村まで)

施設利用料

ぶらり利用

ワークショップ利用

モリマナの日利用

おーかのうちの施設利用には3種類ございます

1)ぶらり利用 2)ワークショップ利用​ 3)モリマナの日利用

1,000円 (4月〜12月)

1,100円(1月〜3月 暖房費込み)

​ セルフサービスの飲み物あります

参加プログラムごとの料金となります

​予約が必要な場合があります。

4,000円〜/1日 

(保険・食材費など・送迎が必要な場合はご相談ください)

完全予約制

ご利用についてはいつでもご相談に応じます。ご連絡ください。

スタッフ募集

活動を続けていく仲間を募集しています

・SNS配信  

・活動リーダー 

・食育調理補助 

・薪づくり​​

・学習支援

・探求の指導  

・あそび補助 など​​

電話: 080-4630-6202 

メール: oooka.morino@gmail.com

bottom of page